墨田気学塾 姉妹校
Ameno奏氣アカデミー
しっかり学べる九星気学講座
東京都練馬区にある九星気学講座です。オンライン / 都内教室で講座を開催しています。
講師のプロフィールはこちらをご覧ください。
九星気学とは
九星気学(気学)とは、より良い人生を送るため、自然の摂理をもとに古来より伝承された理論を用いて、未来に起こり得る良いこと悪いことを予測する学問です。古代中国から脈々と伝承されてきた九星術は、西暦602年に百済(くだら)から輸入され、日本に浸透しました。また、明治時代には園田真次郎氏が体系化し、現代では九星気学(気学)と呼ばれるようになりました。九星気学では、一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星、これら9つの星を九星といい、九星は年月日刻の各単位で運行しています。
九星気学を活かして運を良くする
立てた予測に基づき行動することによって、運を良くしていこうというのが九星気学の特徴です。自然の摂理から得た理論に基づき、未来予測できる占術は他にはありません。運気を上げたい方は、ぜひ生活の中に取り入れていただきたいと思います。
では、運とは何でしょうか。
運とは、自己の意思を超越した外部からのはたらきであり、巡り合わせのことだと私は解釈しています
物事が成就するか否かは、環境、素質、努力、運がキーとなっています。環境とは身を置いている場所や人間関係、素質とは先天的な能力、努力とは後天的に身につけたスキルや技術、そして運とは巡り合わせのことです。これらが重なり合うことで成功の扉が開かれるのです。
良い環境に身を置き、素質が足りないと感じるのであれば人一倍努力で補うなど、夢の実現ためにやれることはさまざまありますが、運を良くするということはとても重要な要素です。
九星気学で占えること
九星気学の特徴は、なんといっても方位を占うことができる点です。数ある占いの中でも未来を読み解くことができる九星気学ならではの開運学です。他にも性質、相性、運勢などを占うことができます。
方位をみる
吉方位へ行って吉のパワーを得ることを祐気取りや吉方祐気といいます。祐気取りは、吉方へ出向き、祐気(良い気)を浴びる開運法です。
性質・相性をみる
悩みの9割は人間関係によると言われるほど、親戚家族、仕事、習い事、コミュニティなど生きていく上で人との関わりはなくてはならないものです。性質や相性を知ることができれば、上手な付き合い方が見えてきます。人事やチームビルディングに使うのもおすすめです。
運勢をみる
無論人生は良いことばかりではありません。当然、良いこともあれば悪いことも起こります。気学では、人生の転換期はいつなのか、いつ動けば良いのか、引越し、転職、独立、開業、結婚などにおいて、吉凶の予測を立てることができます。
奏氣アカデミー 九星気学講座のカリキュラム
全100ページ以上にわたるオリジナルテキストを使いながらわかりやすく教える、ボリューム満点の講座です。基礎知識のない方でも安心して学べるよう丁寧に進めます。
奏氣アカデミー 九星気学講座の制度
気学を占術として学び、自分や周りの人の吉方位を出せるようになったり、本格的に気学鑑定ができるようになることを目的とした講座です。
講座制度
【授業】
1回2時間 全12回 + 追加講習(必要/要望に応じて)
※授業回数は習得度合やご要望に応じて追加講習が発生する場合があります。
【料金】
受講料120,000円(税込)テキスト代18,000円(税込)
※追加講習が発生した場合は別途料金がかかります。1時間につき5,000円(税込)
【支払方法】
銀行振込
【授業方法】
オンライン/ 練馬教室
※オンライン講座は、個別指導をおこないます。
※レンタルルームでの教室講座は、最大10名程度でおこないます。
【日程】
予約システムにて予約
【受講期間】
最大12ヶ月
安心価格を実現
入会金はありません。
自分のペースで学べる
お仕事で忙しい方、ゆっくり学びたい方にも安心して学んでいただけるよう受講開始後、12ヶ月間は講座を受講することができます。
背景や理論を理解できる
奏氣アカデミーの気学講座は、気学を学問として教える本格派気学教室です。
単純に用語や単語を覚えるだけでは意味がなく、背景や理論をしっかりと理解することが大切だと考えています。奏氣アカデミーの気学講座では、「気学は "学問" である」 と捉え、背景や理論を丁寧に解説し、なぜそうなのかということをしっかりとお伝えしています。
わかりやすいテキスト
奏氣アカデミーの気学講座で使用する教材は、完全オリジナルのテキストを使っています。図解を多く取り入れ、見やすく、わかりやすい、しかも裏付された深い内容のテキストです。また、受講される方のペースに合わせて講座の内容を工夫します。
安心のフォローアップ
受講期間中はメールやLINEで何度で質問していただけます。
オンライン説明会
受講をご希望する方向けにオンラインで説明会をおこなっています。講座の概要をお伝えしています。質問などあればお答えいたします。現在、2月開講説明会を実施しています。説明会に参加希望の方はこちらからご連絡をお願いいたします。
奏氣アカデミーについて
奏氣アカデミーではビジョン、ミッション、バリューを掲げています。
あなたが日々生活の中で大切にしていることは何でしょうか。おそらく、感謝の気持ちを大切に、いつも笑顔で、ワクワクをモットーになど、ポジティブなことかと思います。
奏氣アカデミーでは、「生きるを楽しく」をビジョン(目指すもの)に掲げています。気学講座だけでなく様々な講座やイベントを開催し、私のところで学んでくださった方がその学びを活かして運を味方につけ、より素晴らしい人生を送っていただけるよう活動をしています。
奏氣アカデミー 九星気学講座のおすすめポイント
気学は最高の開運術であることを実感できる
占いは、命術・卜(ぼく)術・相術に分類することができます。命術とは九星気学、四柱推命、西洋占星術、マヤ暦占いなどです。卜術とは、易経、タロット、オラクル、おみくじなどです。相術とは、手相、風水、家相などです。
さまざまな占術がありますが、日本の気候や風土にあった暦を用いて、過去と現在の状況確認、未来予測、行動時期の判断ができ、最適な行動に繋げて、運気アップ・開運ができるのは、気学しかありません。古代から兵法として用いられ、中世では国力を上げるための陰陽道、近代では個人の道を開くための学問として発展してきました。
気学は学問としても大変面白く、気学を学び、自分や周りの人を占うことができるようになれば、きっと人生がより素晴らしいものになるでしょう!
自分のペースで受講できる
完全予約制です。1回の授業は約2時間程度です。講座のスケジュールを確認し、講座の予約を入れることができます。
しっかりしたテキストで丁寧に学べる
オリジナルのテキストは、たっぷりの図解入りでわかりやすく大変深い内容です。また、理解度に合わせてわかりやすくお伝えします。
安心のフォローアップ
受講期間中はメールやLINEで何度でも質問していただけます。また、受講終了後も質問や相談があれば対応します。相談事があればご予約ください。(受講終了後の相談は別途料金がかかります)
奏氣アカデミーで学べる他の講座
タロットリーディング講座
大アルカナの意味、小アルカナの意味を知り、実際にどのように読み解いていくかが学べます。現役占い師でもあるAmenoがしっかりとお伝えしていきます。
手相講座
いろいろな手相の意味を知ることができます。相術を一つ身につけておくと何かと役に立ちます。
占い師オーディション対策講座
大手占い会社に所属を希望する方向けのオーディション対策講座です。武器となる占術に加え、基本的な接客マナー、傾聴力、伝え方を学び、オーディションの合格を目指すことができます。
ITパソコン講座
IT企業で長年勤めてきた経験に基づき、自分のホームページを作りたい、ブログを始めてみたい、インスタをやってみたい、パソコンの使い方を教えて欲しいなどのご要望を受け付けています。(プログラミング講座ではありません)
Canvaデザイン講座
Canvaというデザインツールではインスタに投稿する画像や動画を作成したり、チラシなどを作成することができます。Canvaの使い方、デザインの基本的な考え方、色合いが与える印象などを学ぶことができます。
てしごと講座
アーティスト「Miyuki」による精麻のワークショップを開催しています。
M i y u k i
日本古来の麻や山野草を使った作品作り、染物、発酵食品作りなどのワークショップを開催。ピアノ教室ジョイプレイフィールド主催。
音叉療法士、薬草マイスター、アロマテラピーインストラクター、フラワー加工技能士、ローズコンシェルジュなどの資格保持。
鑑定について
鑑定のご依頼も受け付けています。引越し、開業、相性、運勢など鑑定いたします。しっかりと時間をとって鑑定します。
相談鑑定料:20,000円(税込)
吉方位鑑定書(3ヶ月分):5,000円(税込)
九星気学講座のオンライン説明会について
九星気学講座を受講してみたい、話を聞いてみたいと思われた方は、下記からご連絡をお願いします。まずはオンライン説明会で講座の概要などをお伝えしていますので、お気軽にご連絡ください。