九星気学 九星気学の基本

五黄殺・暗剣殺などの凶方位【九星気学】

凶方位にはたくさんの種類があり、それぞれ特徴があります。常に凶方位に行かないようにすれば凶方位の影響を受けることはないのですが、交通機関が発達し人々の移動が多い現代社会において、凶方位を完璧に回避するというのは無理難題だと思います。
しかし、完璧でなくとも上手に回避することはできますので、それぞれの凶方位の特徴について知ったうえで、できるかぎり対処し、開運に繋げていきましょう!

ameno
ポイントを押さえてうまく凶方位を回避するだけでも開運に繋がる行動なのです。

 

凶方位の種類と特徴

共通の凶方位

五黄殺(ごおうさつ)

五黄殺は二大凶方位のうちの一つ。年盤、月盤、日盤、刻盤において五黄土星が回座している方位のことを言います。五黄土星が持つ「土」は、土砂崩れのような全てを巻き込んで破壊する土気を指しており、非常に大きなパワーを持つ気です。五黄殺の方位へ行くということは「破壊」「崩す」といった象意を受けることになりますので、大きな災いがおこります。また、五黄土星の災いの傾向として自発的な災いを招きますので、特に効果が持続する年盤と月盤の五黄殺は、必ず避けておくべきです。

メモ

方位盤においては、北と南が天地逆転しています。

 

暗剣殺(あんけんさつ)

暗剣殺は二大凶方位のうちの一つ。
年盤、月盤、日盤、刻盤において五黄土星が回座している方位の対面にある方位です。暗剣殺の方位へ行くと、突発的な災難が降りかかりますので、効果が持続する年盤と月盤の五黄殺は、必ず避けておくべきです。

 

歳破・月破・日破・刻破(さいは・げっぱ・にっぱ・こくは)

年盤、月盤、日盤、刻盤(時盤)において十二支の位置と対面の方位です。年盤上では歳破、月盤上では月破、日盤上では日破、刻盤(時盤)上では刻破(時破)といいます。これらの方位に行くと、積み重ねてきたものが崩れてしまったり、物品や事象が壊れるなどの災いが起こります。

 

定位対冲(じょういたいちゅう)

年盤、月盤、日盤、刻盤(時盤)において、九星が定位置(後天定位盤)の対面に回座したときの方位。一白水星の定位置は北ですので、一白水星が南に回座したときに定位対冲となります。なお、定位対冲については流派によって様々な解釈がありますが、当サイトでは、特に作用が強いとされる水火殺の定位対冲のみ採用しています。

 

土用殺(どようさつ)

春・夏・秋・冬の各土用期間中、月盤にのみ作用する凶方位。方位は固定で決まっています。土用殺の方位に出かけると、月の満ち欠けや気の流れに敏感な方は凶作用を受ける場合があります。土用期間は土用殺方位への祐気取り(旅行)、方位取り(引越し)は避けた方が良いでしょう。

春土用・・・南東

夏土用・・・南西

秋土用・・・北西

冬土用・・・北東

 

小児殺(しょうにさつ)

数えで10歳以下の子供にのみ影響する凶方位。十二支に応じて「小児殺となる九星」が異なり、月盤で「小児殺となる九星」が回座する方位が小児殺となります。子供が小児殺に行くと、突発的な事故や病気などの災いが起こります。

干支別の小児殺になる九星

十二支 小児殺になる九星
子年 八白土星
丑年 九紫火星
寅年 二黒土星
卯年 三碧木星
辰年 五黄土星
巳年 六白金星
午年 八白土星
未年 九紫火星
申年 二黒土星
酉年 三碧木星
戌年 五黄土星
亥年 六白金星

小児殺方位(その年の小児殺となる九星が回座する方位)

月日 二十四節気 子・寅・辰
午・申・戌
丑・卯・巳
未・酉・亥
2月4日頃 立春
3月5日頃 啓蟄 北西
4月5日頃 清明 西 南西
5月6日頃 立夏 北東
6月6日頃 芒種 南東
7月7日頃 小暑
8月8日頃 立秋 南西 北西
9月8日頃 白露 西
10月8日頃 寒露 南東 北東
11月8日頃 立冬
12月6日頃 大雪 北西
1月6日頃 小寒 西 南西

メモ

方位盤においては一般的な方角の呼び方である「南西」「北西」ではなく、「西南」「西北」という表記になります。本サイトでは方位盤は「西南」「西北」という表記ですが、方位盤以外の箇所は「南西」「北西」という一般的な方角の表記にしています。

 

九星ごとに異なる凶方位

本命殺(ほんめいさつ)

年盤、月盤、日盤、刻盤(時盤)において本命星が回座する方位。本命殺の方位に行くと、怪我、体調不良、持病の悪化など身体に関わる災難に注意が必要です。

 

本命的殺(ほんめいてきさつ)

年盤、月盤、日盤、刻盤(時盤)において自分の本命星が回座する方位と対面の方位。本命的殺の方位に行くとストレス、精神的不調、うつ、不眠など精神に関わる災難に注意が必要です。

 

月命殺(げつめいさつ)

年盤、月盤、日盤、刻盤(時盤)において月命星が回座する方位。月命殺の方位に行くと、怪我、体調不良、持病の悪化など身体に関わる災難に注意が必要です。本命殺ほど強い凶作用はありませんが、避けたい方位です。

 

月命的殺(げつめいてきさつ)

年盤、月盤、日盤、刻盤(時盤)において自分の月命星が回座する方位と対面の方位。月命的殺の方位に行くとストレス、精神的不調、うつ、不眠など精神に関わる災難に注意が必要です。月命的殺ほど強い凶作用はありませんが、避けたい方位です。

 

凶方位の対策

冒頭で吉方位のみに行くことは無理があるとお伝えしました。実際、家族旅行・グループ旅行・出張など様々な理由で、凶方位に行かなければいけないときもありますし、自分の都合だけで行き先を決めることができないことも多々あるかと思います。ですが、凶方位に行くということを認識しているのと認識していないのとでは雲泥の差があります。それは、凶方位に行くと認識していることで少しでも対策が取れるからです。

対策法としてご提案しているのは、凶方位の気を受けている時間をできる限り短くすることと、凶方位の気をできる限り受けないよう努めるということです。凶方位の影響がゼロになるわけではありませんが、意識をするということが大切なように思います。

ただし、引越し、海外旅行、60日以上滞在が伴う移動は気の影響を長く強く受けますので、そもそも「凶方位」には行かないようにしましょう。

凶方位に行くときに気をつけたいこと

  • できる限り滞在時間を短くする
  • 現地の飲料水や特産品をなるべく口にしない(お茶は自宅から持っていくか、出かける前に購入しておく)
  • できる限り温泉を避ける

個人的には、グループ旅行や家族旅行の際に、凶方位だから絶対に行かない!というのは少し悲しいので、できる限り対策を取りつつも友達や親戚家族との楽しい時間を過ごすことを優先していただきたいと思っています。ただし、心構えと対策だけはしっかりしてくださいね。ただし、引越し、海外旅行、長期間の出張は慎重に!

LINE公式アカウント

当サイトの更新情報や占いに関する情報をお届けしています。直接メッセージも送れますのでLINEからの鑑定依頼も大歓迎です。ぜひ友だち追加してくださいね。

友だち追加

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

あめの

“九星気学占い師“ ”潜在意識開花アテンダー“の あめのです。 思考のクセや歪みを整えて、潜在意識を開花させ、人生を成功させるためのノウハウを提供しています。 日本古来から学問として浸透している気学も取り入れ、あなたの人生が好転するようアテンドします。

-九星気学, 九星気学の基本