九星気学上の3月は2022年3月5日から2022年4月4日までの約1ヶ月間です。
まずは九星の確認から。四緑木星を本命星に持つ人の生まれ年は以下のとおり。
1933年(昭和8年)
1942年(昭和17年)
1951年(昭和26年)
1960年(昭和35年)
1969年(昭和44年)
1978年(昭和53年)
1987年(昭和62年)
1996年(平成8年)
2005年(平成17年)
2014年(平成26年)
ただし、その年の1月1日〜節分(2月3日頃)に生まれた方は五黄土星となります。
-
2022年3月 五黄土星の運勢【九星気学】
続きを見る
生まれ年から本命星を知りたい方はこちら
-
本命星と月命星の調べ方【九星気学】
続きを見る
2022年3月 四緑木星の運勢
全体運
3月の四緑木星は艮宮に入っているため、環境面で転機となるような出来事が起こる可能性があります。あるいはあなた自身のポリシーや考え方を大きく覆されるようなことかもしれません。いずれにせよ変化のときを示しています。その変化が心地良いものであれば良いのですが、違和感を感じるようなものであれば細心の注意を払うべきかもしれません。
金運
家庭、兄弟姉妹、親戚など、あなた自身というより周りのことでお金が流れていきそうです。また、艮宮に入ると相続問題、不動産問題なども起きやすくなると言われています。順調なときほど欲が出るもの。冷静さを忘れずに。
恋愛運
相手に振り回され、気持ちが落ち着かなかったり、アップダウンが激しくなってしまいそうです。また、相手への思いが強くなるほど意図せず執着が強くなってしまいます。もし、相手との関係がうまくいかないと感じたときは、心の軸をあなた自身に戻してあげることを意識すると良いでしょう。
仕事運
転職、移転、転勤などガラッと環境が変わりそうな機運です。柔軟性を持ってしなやかに対応していきましょう。何かと忙しくもなりますので、上手に人に頼って、効率良く立ち回ることが大切です。手を動かしつつも頭を使って取り組んでいくと良いでしょう。
健康運
心労が重なり、関節、神経系のトラブルとなって表面化してくるかもしれません。事故や怪我などにも気をつけて。精神面でも不安定になりがちです。不眠や過食などに注意してください。無理なときは無理と判断してしっかりとお休みするようにしてくださいね。
2022年3月 四緑木星の方位
下の方位盤は、2022(令和4)年の方位盤と2022年3月の方位盤です。赤字で書き込まれた方位は凶方位になります。年の方位盤と月の方位盤の両方が「吉」の方位のみ、祐気取り方位取りにおすすめできる方位です。
方位
年盤の吉方位は南、北、東。
月盤の吉方位は南東。
南は年盤で吉方位ですが、月盤では「五黄殺」「死気」という凶方位ですので吉方位として使えません。
北は年盤で吉方位ですが、月盤では「暗剣殺」「殺気」という凶方位ですので吉方位として使えません。
東は年盤で吉方位ですが、月盤では「死気」という凶方位ですので吉方位として使えません。
南東は月盤で吉方位ですが、年盤では「本命殺」という凶方位ですので吉方位として使えません。
よって2022年3月は200km以上の宿泊を伴う旅行(祐気取り)におすすめできる方位はありません。
(残念。。来月以降に期待したいですね!)
祐気取りと方位取り
年盤と月盤の両方で「吉」とされる方位のみを吉方位としてご紹介しています。そのため、毎月吉方位があるとは限らず、心苦しいのですが、吉方位がない月も実は多いのです。しかし、裏を返せばそれだけ吉方位は貴重でパワーがあるものですので、もし、当サイトをご覧いただいて、吉方位がある月の場合は、無理のない範囲で都合をつけて、祐気取り(吉方位への旅行)や方位取り(引越し)することをおすすめしています。
また、年盤、月盤、日盤によって移動先の滞在時間と移動距離に対する影響力が異なりますので、吉方位がないからといって普段のお出かけがNGというわけではありませんが、たとえ1km以内であっても引越し、500km以上遠方への宿泊を伴う旅行(出張)、海外旅行は、年盤の凶方位へは絶対に行かないようにしてください。
なお、月の切り替え日(節入り)の前6日間と後3日間は気が混ざりますので、吉方位としては使わないほうが無難です。
メモ
○方位盤においては、北と南が天地逆転しています。
○方位盤においては、一般的な方角の呼び方である「南西」「北西」ではなく、「西南」「西北」という呼び方になっています。本サイトでは方位盤の表記は「西南」「西北」としていますが、方位盤以外の表記は「南西」「北西」という呼び方にしています。
○本サイトは基本的に18歳以上の運勢をみています。18歳以下は月命星をみる必要があります。
○本ページでは大三合吉方は記載していません。
○定位対冲は一白水星と九紫火星の南北のみ採用しています。他の対冲は「水と火」の対冲ほど強くはないため、さほど気にする必要はないと判断しています。