九星気学において、2021年7月は2021年7月7日から2021年8月6日までの約1ヶ月間です。
四緑木星を本命星に持つ人の生まれ年は
1933年(昭和8年)
1942年(昭和17年)
1951年(昭和26年)
1960年(昭和35年)
1969年(昭和44年)
1978年(昭和53年)
1987年(昭和62年)
1996年(平成8年)
2005年(平成17年)
2014年(平成26年)
ですが、その年の1月1日〜節分(2月3日頃)に生まれた方は五黄土星となります。
-
2021年7月 五黄土星の運勢【九星気学】
続きを見る
なお、気は徐々に変化をしていきますので、月初と下旬は前後の月の運気が影響し合います。
2021年7月 四緑木星の運勢
全体運
一見他人が羨むくらい順調に見えるのですが、実は苦労が多い月となります。また、物事が終わりを迎えたり、誰かと離れることになったりと「終焉」の機運でもあります。なお、衰運真っ只中とはなりますが、これまでコツコツと努力をしてきた人は衰運の影響を受けることは少なく、大きな成果をあげることができます。隠し事が多かった人は表沙汰になり、清算しなければいけなくなるでしょう。
金運
芸術、美術、クリエイティブな事柄、モノづくりなどに興味関心が湧いてきますので、そういったことにお金を使うと良いでしょう。金銭の貸し借り、賭け事などの問題が起きやすいのでくれぐれも注意してください。
恋愛運
別離や縁を切るといった事柄が現れやすく、辛い思いをしたり、あるいは気持ちがスッキリしたりするでしょう。恋人募集中の人は、自分自身にスポットライトが当たり何かと注目されますので、良い出会いに期待できそうです。いつ何時出会っても良いようにいつも身なりを整えておいてくださいね。なお、パートナーがいる人は、誘惑されると魔が差してしまいますので、異性関係には注意が必要です。
仕事運
なんだかんだで支援してくれる人がいるおかげで概ね良い成果が期待できますが、自分勝手に動いてしまうと孤立しやすくなります。また、判断ミスをしやすい機運ですので、転職や独立など大事な決め事は一旦先送りにし、情報収集に徹すると良いでしょう。なお、保証人トラブルや各種契約書不備などによるトラブルには注意し、慎重に行動するようにしてください。
健康運
体と心のバランスを崩しやすいためメンタル不調に注意です。また気圧変化による頭痛にも気をつけてください。体をよく温め、血の流れを良くしてリラックスタイムを設けることをオススメします。
2021年7月 四緑木星の方位
下の方位盤は、2021年(令和3年)年の方位盤と2021年7月の方位盤です。吉と書かれた方位は吉方位で、赤字が書き込まれた方位は凶方位になります。年の方位盤と月の方位盤の両方が「吉」の方位のみ祐気取り、方位取りにおすすめできる方位です。
方位
年盤の吉方位は北東。
月盤の吉方位は北西。
北東は年盤で吉方位ですが、月盤では「月破」という凶方位ですので、吉方位として使えません。
北西は月盤で吉方位ですが、年盤では「暗剣殺」「死気」という凶方位ですので、吉方位として使えません。
2021年7月は、200km以上の宿泊を伴う旅行におすすめの方位はありません。
祐気取りと方位取り
年盤と月盤の両方で「吉」とされる方位のみを吉方位としてご紹介しています。そのため、毎月吉方位があるとは限らず、心苦しいのですが、吉方位がない月も実は多いのです。しかし、裏を返せばそれだけ吉方位は貴重でパワーがあるものですので、もし、当サイトをご覧いただいて、吉方位がある月の場合は、無理のない範囲で都合をつけて、祐気取り(吉方位への旅行)や方位取り(引越し)することをおすすめしています。
また、年盤、月盤、日盤によって移動先の滞在時間と移動距離に対する影響力が異なりますので、吉方位がないからといって普段のお出かけがNGというわけではありませんが、たとえ1km以内であっても引越し、500km以上遠方への宿泊を伴う旅行(出張)、海外旅行は、年盤の凶方位へは絶対に行かないようにしてください。
なお、月の切り替え日(節入り)の前6日間と後3日間は気が混ざりますので、吉方位としては使わないほうが無難です。
メモ
○方位盤においては、北と南が天地逆転しています。
○方位盤においては、一般的な方角の呼び方である「南西」「北西」ではなく、「西南」「西北」という呼び方になっています。本サイトでは方位盤の表記は「西南」「西北」としていますが、方位盤以外の表記は「南西」「北西」という呼び方にしています。
○本サイトは基本的に18歳以上の運勢をみています。18歳以下は月命星をみる必要があります。
○本ページでは大三合吉方は記載していません。
○定位対冲は一白水星と九紫火星の南北のみ採用しています。他の対冲は「水と火」の対冲ほど強くはないため、さほど気にする必要はないと判断しています。